
     
■BUILD.一貫免震オプション |
 |
|
|
|
計算結果の出力 |
|
- 免震層の応答値は等価剛性に基づき算出する方法に加えて、免震層のスケルトンカーブに充分適合するまで収斂計算を行うことができます。

【免震層の応答値】 |
 |
- (社)日本建築学会発行「免震構造設計指針」に提案されている包絡解析法による免震層の応答値計算結果を図化出力します。これは、エネルギーの釣り合いに基づく解法で、ダンパーの量が適性か等の情報を教えてくれます。

【包絡解析法による免震層の応答値】 |
 |
- 地盤増幅率Gsは、簡略法と精算法で算出した値を図のように比較することができます。特に地盤データを入力して精算法にて算出すると、地盤の卓越周期がわかり、それより地盤種別も判定できます。固有周期を指定すると、その時のGsが表示されます。

【地盤増幅率Gs】 |
 |
- 地表層地盤において、Gsを算出するときに使われる各地層の相対変位や有効せん断歪等の図化出力ができます。

【各層の相対変位】 |
 |
|
[製品紹介へ戻る]
|
トップページへ
Copyright (C) KozoSoft Co.,LTD All rights
reserved.
|
|
|