- 第2次診断でも下階壁抜け架構の検討が可能です。様式7-4-1では下階壁抜け柱の検討用軸力をユーザーが入力することなく、一度の計算で検討することができます。なお、様式7-4-1Cは様式7-4-1の凡例出力で、様式7-4-2は下壁抜け柱算定時の諸係数の出力を行います。
 |
 |
 |
【様式7-4-1、7-4-1C、7-4-2 下階壁抜け架構の検討(RC)関連】 |
 |
|
- 様式7-1a、様式7-1b、様式7-1c、様式7-2-1、様式7-2-2では、各部材のせん断終局強度算定時の諸係数の出力を行います。
 |
 |
 |
【様式7-1a、7-2-1、7-2-2 代表的な柱の曲げ、せん断性能等(RC)関連】 |
 |
|
- 出様式14-1では、RC造の場合(4)式と(5)式、SRCの場合(7)式と(8)式と(11)式の集計結果の一覧を出力します。詳細な出力結果表としての利用も可能です。
 |
 |
【様式14-1 耐震診断結果の一覧(RC・SRC)】 |
 |
|
- その他の様式についても、前述の「建振協マニュアル2012の様式出力に対応」の表で項目名が青い部分をクリックすることで出力例を表示することができます。
|