現場ナビシリーズ

トップページ製品情報体験版サポート資料請求サイトマップ


■「現場ナビ工程」導入済企業様の工事現場に入る場合
トップページ > 資料請求 > 「現場ナビ工程」導入済企業様の工事現場に入る場合

現場ナビ工程



  • 「現場ナビ工程」導入済企業様とのJV、導入済企業様の工事現場に入る関連企業および協力企業様向けの「現場ナビ工程」の申し込み方法をご案内します。




大林組様、鹿島建設様の工事現場に入る場合

  • 大林組、鹿島建設の貴社担当者様に連絡し、専用の申込用紙を入手してください。申込用紙を入手できない場合は、大林組、鹿島建設の貴社担当者から弊社へお問い合わせいただけますよう依頼してください。

  • 見積書の発行は行っておりません。専用の申込書用紙に金額、納期、支払い条件、有効期限が記載されていますので、代用いただけます。

  • 不明点がある場合は、入手した申込用紙と併せて、以下の「契約の種類とライセンス形式の選択」をご参照ください。


その他の企業様の工事現場に入る場合
 


契約の種類とライセンス形式の選択
 
  • 契約の種類として、<レンタル>と<購入>があります。

    • <レンタル>は、1ヶ月単位の使用期間に対して料金をお支払いただく契約です。 短期間のご使用に適しています。
    • <購入>は、製品価格と1年間の年間使用料をお支払いただく契約です。レンタルと比較して使用期間が2年以上となる場合に料金面でお得となります。次年度は、更新月の2ヶ月前に請求書を送付し、期日までに指定の口座にお振込みいただくことで契約が更新されます。また、現在の工事現場での使用が終了した後も、他の工事現場や本店(会社)で引き続きご利用いただけます。

  • ライセンス形式として、<1PC・ライセンス>と<ネットワーク・ライセンス>があります。

    • <1PC・ライセンス>とは、1ライセンスを1台の特定のPCにインストールして使用するライセンス形式です。ご契約数=インストールできるPCの数となります。使用者が少なく、動作するPCが固定されていても問題ない場合に適しています。こちらは<レンタル>のみで提供しています。
    • <ネットワーク・ライセンス>とは、プログラム使用許諾契約を締結したお客様が管理している範囲のPCに無制限にインストールでき、契約のライセンス数まで同時使用ができるライセンス形式です。このライセンスは、複数の使用者が時間差で共用することで、空いているライセンスを効率的にく使用でき、コストを大幅に削減することが可能です。


請求書に関する注意点
 
  • 製品の出荷(メールでダウンロードページをご案内)後に、申込書にご記入いただいた住所へ郵送いたします。

  • 長期レンタルに対して、請求書を分割して送付することは行っていません。毎月請求書が必要な場合は、1ヶ月単位のレンタルとして毎月申込書にてお申込みください。この場合、申込手続きが遅れると製品を使用できない期間が発生することがありますので、ご了承ください。



[前のページに戻る]


トップページへ
現場ナビ・トップページへ

Copyright (C) KozoSoft Co.,LTD All rights reserved.