株式会社 構造ソフト

製品情報ダウンロードサポート技術情報会社情報サイトマップ


■BUILD.一貫V 資料請求
トップページ > 製品情報 > BUILD.一貫V > 入力





■ データ入力

  • どなたでも簡単に操作を行えるように、物件管理画面(物件管理システム)を導入しました。物件の選択、計算の実行、作図の表示等を全て物件管理システムのナビゲータウィンドウで行います。
物件管理画面
図をクリックすると拡大表示します
  • データの入力は、グラフィカルユーザーインターフェースによる「対話入力」、またはテキストエディタによる「一括入力」で行います。
対話入力画面
【対話入力画面】
  一括入力画面
【一括入力画面】
図をクリックすると拡大表示します
  • 対話入力では、部材の配置はマウスを使った位置選択での操作が可能で、配置された部材はリアルタイムで確認できます。プレミアムモードをご利用の場合は、入力途中での3D表示も可能です。また、部材リスト作成時には、大梁リスト、柱リスト、S造柱脚の形状を入力しながら確認することも可能です。
部材を配置して即3D表示が可能
【部材を配置して即3D表示が可能】
図をクリックすると拡大表示します

断面プレビュー
【断面プレビュー】
  S造柱脚プレビュー
【S造柱脚プレビュー】
図をクリックすると拡大表示します
  • 一括入力では、ピンポイントの修正や他物件へのデータ流用で活躍します。また、断面情報等の変更時にまとめて置換したり、コメント行を入力することで複数の計算条件を1つの入力データの中に残しておくことができ、慣れてしまえば軽快な一括入力が活躍する場面も多くあります。
  • 対話入力データと一括入力データは互換性がありますので、建物形状の入力は対話入力で行い、計算条件の入力は一括入力で行うなど、シーンに応じて入力方法を切り替えて使用することもできます。


■ 壁開口のマウス配置(対話入力)

  • 壁開口のマウス配置画面では、マウスドラッグの操作で開口を描くイメージで配置することができます。
  • 基本設計の段階で、意匠図からラフに開口を配置することや、入力した開口を選択して開口位置だけをマウス操作で移動する操作も可能です。
壁開口のマウス配置(オートデモ)

図をクリックするとオートデモを再生します
  • 開口のマウス入力時に、開口サイズや位置の入力値を設定した単位(5cmや10cm等)でまるめる指定ができます。
  • 開口のマウス入力時に、開口周比をリアルタイムに計算して表示します。


■ 小梁・床のマウス配置(対話入力)

  • 小梁・床のマウス配置画面では、別売の2次部材計算プログラム(「POWER-スラブII」「POWER-小梁II」)と融合した使用が可能です。
  • 配置画面上で部材をマウスで選択して右クリックで2次部材のプログラムを起動することなくスラブ、小梁の計算結果を表示できます。
  • 部材配置の時点で、スラブ、小梁の断面の適正を判断する材料にできますので、設計の手戻りを減らすことに役立ちます。
小梁・床のマウス配置画面(対話入力)
図をクリックすると拡大表示します


■ 計算条件の設定を他の物件データへ

  • 計算条件の設定データをファイルに保存して、他の物件で読み込むことができます。
  • 構造種別ごとや得意先ごとに決まった計算条件のパターンをファイルに保存し、次の新しい物件データを作成する際に参照し設定することができます。この機能は対話入力でも一括入力でも使用できます。
計算条件の登録/復元
図をクリックすると拡大表示します


■ オートデモ(対話入力)

  • マウス操作による柱配置と大梁配置について、オートデモをご覧いただけます。なお、オートデモは伏図形式となっていますが、軸組形式での配置も可能です。
柱配置(オートデモ)
【柱配置】
  大梁配置(オートデモ)
【大梁配置】
図をクリックするとオートデモを再生します
  • マウス操作による壁開口配置について、オートデモをご覧いただけます。
壁開口配置(オートデモ)
【壁開口配置】 
図をクリックするとオートデモを再生します
  • マウス操作による床組配置について、オートデモをご覧いただけます。
床組配置(オートデモ)
【床組配置】 
図をクリックするとオートデモを再生します
  • スパンの追加と削除、スパン長の変更について、マウス操作によるオートデモをご覧いただけます。
スパンの追加と削除(オートデモ)
【スパンの追加と削除】
  スパン長の変更(オートデモ)
【スパン長の変更】
図をクリックするとオートデモを再生します




前のページへ 次のページへ

[製品紹介へ戻る]




トップページへ
トップページへ

Copyright (C) KozoSoft Co.,LTD All rights reserved.